女子ゴルファー都玲華(みやこれいか)さんのスポンサー契約についてまとめました。
- 都玲華のスポンサー一覧
- スポンサー収入はどれくらい?
神谷そらさんや桜井心那さんたちと同じ2003年度生まれのダイヤモンド世代として注目のゴルファー!
そんな彼女のスポンサー企業について早速お話していきましょう。
都玲華のスポンサー一覧
都玲華さんのスポンサー一覧は下記の通りです。
- Jクラシックゴルフクラブ
- 小松開発工業株式会社
- 株式会社ACHIEVE
- 株式会社エスプール
- ???
2023年7月時点で地元の徳島県の企業を中心に5社とスポンサー契約を結んでいると大手メディアで紹介されていました。
人気・実力ともにトップレベルのプロ選手なら10社以上と契約している場合もありますが、アマチュアで5社はすごいですね。
そのうちインスタなどを元に4社は分かりましたが、残りの1社は不明です。
ハッシュタグが付けられているノヴィルホールディングス、植村亮仁公認会計士事務所、中部総合監査法人のどれかだと思うのですが、はっきりとは分かりませんでした。
また、ゴルフウェアブランド「アンパスィ」(and per se)からウェアの提供を受けているようですが、スポンサー契約を結んでいるのかもよく分かりません。
なお、同じようにハッシュタグが付けられていたダンロップ、、phiten(ファイテン株式会社)とは契約していないようです。
ただ、普段から愛用していたり、お世話になっている企業であることは間違いないと思います。
そのため、今後プロになったらスポンサー契約を結ぶかもしれませんね。
Jクラシックゴルフクラブ
都玲華さんは「Jクラシックゴルフクラブ」とスポンサー契約を結んでいます。
彼女の地元の徳島県にあるゴルフ場で、ウェアの袖にロゴを付けていました。
恐らく普段からホームとして練習に利用させてもらっているんでしょうね。
小松開発工業株式会社
都玲華さんは「小松開発工業株式会社」とスポンサー契約を結んでいます。
恐らく愛知県を中心に住宅設備・人材派遣・自動車部品・物流など様々な事業を展開する会社だと思いますが、詳しいことは分かりませんでした。
ただ、キャップのつば部分に社名を付けてプレーしています。
株式会社ACHIEVE
都玲華さんは「株式会社ACHIEVE」とスポンサー契約を結んでいます。
どんな企業なのか詳しいことは分かりませんでしたが、ウェアの袖にロゴを付けていました。
株式会社エスプール
都玲華さんは「株式会社エスプール」とスポンサー契約を結んでいます。
東京都千代田区に本社がある人材派遣やビジネス提案を行う企業みたいで、ウェアの袖にロゴを付けていました。
都玲華のスポンサー収入はいくら?
都玲華さんのスポンサー収入は推定で年間500万円くらいありそうです。
まず、各スポンサー企業との契約金の詳細は公表されていません。
そこで、相場から考えるとプロのランキング上位の選手は所属契約で3,000万円~1億円、ゴルフクラブやウェアなどのスポンサー契約で数千万円になるそうです。
もちろん人気や成績次第で上下する部分は大きいはずなので、もっと低い場合もあれば高い場合もあり得るでしょう。
ただ、アマチュア選手の場合は桁が一つくらい下がると思います。
実際、スポット契約といわれる大会ごとにワッペンをウェアに付けるなどの契約形態では、数十万円くらいからが相場になるそうです。
そのため、都玲華さんの場合は一社当たり100万円くらいと考えて年間500万円のスポンサー収入と考えました。
ちなみに、石川遼さんは2013年にキャロウェイと3年契約で18億円(年間6億円)のスポンサー契約を結んだといわれています。
松山英樹さんは2017年にダンロップと5年契約で30億円(年間6億円)といわれたりしますね。
もちろん他にも複数の企業とスポンサー契約を結んでいるので総収入はもっと高いです。
女子プロゴルファーのトップ選手も年間一億円越えのスポンサー収入を得ている人はいます。
人気と実力を兼ね備える必要はありますが、都玲華さんも今後、それくらい稼ぐ選手になるかもしれませんね。
都玲華のスポンサー一覧&収入まとめ
- 都玲華のスポンサー一覧は記事内の通り
- 2023年7月時点で5社と契約している
- スポンサー収入は推定で年間500万円
今回は女子プロゴルファー都玲華さんのスポンサー契約についてご紹介しました。
たくさんのスポンサーに応援されている人気選手ですね。
プロになったらスポンサー企業はもっと増えるはずですし、一社当たりの契約金も跳ね上がると思います。
今後のご活躍次第では年間一億円越えも狙えるかもしれません。
その分、期待されるご活躍も多くなることは間違いないでしょう。
もちろんプレッシャーもこれまでとは比較にならないくらい大きくなるはずです。
ただ、その声援を上手く力に変えて頑張ってほしいと思います。



コメント