女子プロゴルファー神谷そら(かみやそら)さんのスポンサー契約についてまとめました。
- 神谷そらのスポンサー一覧
- スポンサー収入はどれくらい?
川崎春花さんや櫻井心那さんと同じ2003年度生まれのダイヤモンド世代として注目の女子プロゴルファー!
そんな彼女のスポンサー企業について早速お話していきましょう。
神谷そらのスポンサー一覧
神谷そらさんのスポンサー一覧は下記の通りです。
- 郵船ロジスティクス株式会社
- ヤマハ株式会社
- キャロウェイゴルフ
- マンシングウェア
- CKD株式会社
- カヤバ株式会社
- 中日コプロ株式会社
- 鉄板焼きgrow
- ランドローバージャパン
彼女のマネジメントを担当している「MRTマネジメント」の公式サイトによると、2023年9月時点で9社とスポンサー契約を結んでいました。
人気・実力ともにトップレベルの選手なら10社以上と契約している場合もありますが、2022年にプロ転向して、2023年度シーズンから本格的にツアー参戦している選手としてはかなり多い方だと思います。
そのため、かなり注目度が高く、今後の更なるご活躍に期待が集まっている選手といえるでしょう。
これからの成績次第ですが、まだまだ味方になってくれるスポンサー企業は増えていきそうです。
期待に応えることは大変だと思いますが、思いを力に変えて頑張ってほしいです。
郵船ロジスティクス株式会社
神谷そらさんは運送大手「郵船ロジスティクス株式会社」と所属契約を結んでいます。
2023年5月から続くご縁で、インスタでもご報告していました。
スポンサーの中でも大切な企業の一つといえるでしょう。
ヤマハ株式会社
神谷そらさんは大手メーカー「ヤマハ株式会社」とゴルフ用具使用契約を結んでいます。
2023年2月から続くご縁で、元々ヤマハのクラブを使用していたことが契約のきっかけのようです。
具体的にはRMXシリーズのドライバーやアイアンなどを愛用しています。
また、キャップなどに”YAMAHA”のロゴを入れてプレーしたりしています。
私としては音楽用品系のイメージが強かった企業ですが、ゴルフ用品も販売しているんですね。
キャロウェイゴルフ
神谷そらさんは大手ゴルフ用品メーカー「キャロウェイゴルフ」とボール契約を結んでいます。
2023年3月頃から続くご縁で、インスタでもご紹介されていました。
初優勝時に使用していたボールもキャロウェイゴルフのアイテムです。
マンシングウェア
神谷そらさんはアメリカンスポーツカジュアルブランド「マンシングウェア」(Munsingwear)とスポンサー契約を結んでいます。
可愛らしいペンギンや大きなMのロゴが目を惹くおしゃれなブランドで、ゴルフウェアなど様々なスポーツウェアを販売している会社です。
女子プロゴルファーでいうと小野祐夢さんや竹田麗央さんとも契約していて、サッカー選手の本田圭佑さんとコラボしたりもしていました。
CKD株式会社
神谷そらさんは機械メーカー「CKD株式会社」とスポンサー契約を結んでいます。
2023年3月頃から続くご縁で、インスタでもご紹介していました。
そして、キャップの左側にロゴを付けているそうです。
カヤバ株式会社
神谷そらさんは機械メーカー「カヤバ株式会社」とスポンサー契約を結んでいます。
2023年4月から続くご縁で、SNSでもご紹介されていました。
そして、キャップの右側にロゴを付けているそうです。
カヤバはプロゴルファー神谷そら選手とスポンサー契約を結ばせて頂くことになりました⛳️🏌️♀️
— カヤバ株式会社 (@KAYABA_KYB) April 22, 2023
神谷選手はカヤバのメイン工場の一つのある岐阜県出身です!
昨年のプロテストでは堂々の一位合格。今後も神谷選手の活躍を期待しております📣✨#女子ゴルフ #女子ゴルファー #岐阜 #KAYABA #カヤバ #kyb… pic.twitter.com/GVmRaTigIH
中日コプロ株式会社
神谷そらさんはビルのメンテナンス業務などを行う「中日コプロ株式会社」とスポンサー契約を結んでいます。
2023年3月頃から続くご縁で、インスタでもご紹介していました。
キャディバッグにロゴを入れたり、挨拶などで訪問したりもしていますね。
鉄板焼きgrow
神谷そらさんは大手ゴルフ用品メーカー「鉄板焼きgrow」とスポンサー契約を結んでいます。
2023年3月頃から続くご縁で、インスタでもご紹介していました。
キャディバッグにロゴを入れたりしていますね。
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社
神谷そらさんは自動車販売会社「ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社」とスポンサー契約を結んでいます。
2023年3月頃から続くご縁で、ゴルフウェアにロゴを付け、車両の提供を受けたりしています。
各地を転戦するプロゴルファーにとって心強いスポンサーの一つといえるでしょう。
なお、インスタでもご紹介していて、下記の画像に映った「DEFENDER 110」(ディフェンダー 110)のモデルは新車販売価格だと600万円以上の高級車です。
神谷そらのスポンサー収入はいくら?
神谷そらさんのスポンサー収入は推定で年間9,000万円くらいありそうです。
まず、各スポンサー企業との契約金の詳細は公表されていません。
そこで、相場から考えるとランキング上位の選手は所属契約で3,000万円~1億円、ゴルフクラブやウェアなどのスポンサー契約で数千万円になるそうです。
もちろん人気や成績次第で上下する部分は大きいはずなので、もっと低い場合もあれば高い場合もあり得るでしょう。
そんな中で、神谷そらさんは2023年9月時点で賞金ランキング19位と上位の成績を残しています。
ただ、プロになったばかりのルーキーのため、初めから高額契約になっているとは考えづらいです。
そのため、1社あたり1,000万円と想定すると、合算でスポンサー収入は年間6,000万円くらいになります。
ちなみに、高いと感じる人がいるかもしれませんが、石川遼さんは2013年にキャロウェイと3年契約で18億円(年間6億円)のスポンサー契約を結んだといわれています。
松山英樹さんは2017年にダンロップと5年契約で30億円(年間6億円)といわれたりしますね。
もちろん他にも複数の企業とスポンサー契約を結んでいるので総収入はもっと高いです。
神谷そらさんも彼らのように日本ゴルフ界をけん引する存在になれば、スポンサー収入もどんどん増えていくと思います。
これからどんなご活躍を見せてくれるのか、今から楽しみですね。
神谷そらのスポンサー一覧&収入まとめ
- 神谷そらのスポンサー一覧は記事内の通り
- プロになったばかりだが既に9社と契約している
- スポンサー収入は推定で年間9,000万円
今回は女子プロゴルファー神谷そらさんのスポンサー契約についてご紹介しました。
プロになったばかりの若手選手ですが、既にトップ選手と同じくらいたくさんのスポンサー企業が味方に付いています。
そのため、今後のご活躍に期待が集まる注目選手であることは間違いありません。
応援してくれるスポンサーやファンの方々の声を力に変え、これからも頑張ってほしいですね。
プロのアスリートの世界は厳しいと思いますが、応援していきましょう。


コメント