女子プロゴルファー神谷そら(かみやそら)さんの出身大学や高校などをまとめました。
- 神谷そらの大学は?
- 高校は麗澤瑞浪高等学校
- 中学校や小学校は?
川崎春花さんや櫻井心那さんと同じ2003年度生まれのダイヤモンド世代として注目の女子プロゴルファー!
そんな彼女の学歴についてご紹介します。
神谷そらは大学に通っていない
神谷そらさんは大学に進学しないで女子プロゴルファーの道へ進んでいます。
正確には2021年の高校三年生の頃に初めて受けたプロテストは不合格でした。
その後、腕を磨いて再挑戦した2022年に1位の成績で合格しています。
そのため、最終学歴は高卒です。
短期大学などにも通っていません。
ちなみに、なぜ大学進学ではなくプロ転向を選んだのかは分かりませんでした。
進学に興味がなかったのか、早くプロになってご活躍したかったのか、可能性としては色々考えられます。
もしかすると、妹二人もゴルフをやっている三姉妹ゴルファーなので、経済的な影響もあったのかもしれません。
何にしても、プロになってくれたから現在の大活躍が見られると考えると、ファンとしては嬉しい選択だったといえそうです。
2023年にツアー初優勝を飾り、今後の更なるご活躍にも期待が集まります。
神谷そらの高校は麗澤瑞浪高等学校
神谷そらさんは麗澤瑞浪高等学校に通っていました。
彼女の出身地である岐阜県土岐市の隣、岐阜県瑞浪市にある私立の中高一貫校です。
偏差値は51くらいで、山間の自然豊かな学校ですね。
場所は地図でいうと下記の通りです。
この学校で2019~2021年の高校生時代をゴルフ部に所属して過ごしました。
そして、下記のような成績を残しています。
- 2019年 日本ジュニアゴルフ選手権競技(女子15歳~17歳の部)2位タイ
- 2020年 「The One Junior Golf Tournament」3位タイ
- 2021年 中部女子アマチュアゴルフ選手権 優勝
高校からプロツアーでご活躍というわけではありませんが、アマチュアゴルファーとして素晴らしい成績です。
ちなみに、中高一貫校ですが中学は別の学校に通っています。
妹二人も同じ高校
神谷そらさんの妹二人も麗澤瑞浪高等学校に通っています。
2023年時点でいうと二歳年下の次女「神谷もも」さんが高校三年生、四歳年下の三女「神谷ひな」さんが高校一年生です。
二人ともアマチュアゴルファーとして活動していて、確かな実力を持っています。
そのため、三姉妹ゴルファーとメディアに取り上げられたこともありますね。
現在は姉の神谷そらさんも所属したゴルフ部に入って活動しています。
このままいけば将来、三姉妹プロゴルファーが誕生する可能性も十分ありそうなので楽しみです。
神谷そらの中学校は?
神谷そらさんは土岐市立土岐津中学校に通っていました。
地元の公立学校で、地図でいうと下記の通りです。
この学校で2016~2018年の中学生時代を過ごし、下記のような成績を残しています。
- 2017年 全国中学校ゴルフ選手権春季大会 優勝
- 2017年 全日本女子アマチュアゴルファーズ選手権競技 優勝
- 2018年 中部ジュニアゴルフ選手権(女子12~14歳の部) 優勝
岐阜県や中部地域だけではなく、全国レベルでご活躍されていたことが分かります。
神谷そらの小学校は?
神谷そらさんは土岐市立土岐津小学校に通っていました。
地元の公立学校で、地図でいうと下記の通りです。
この学校で2010~2015年の小学生時代を過ごし、下記のような成績を残しています。
- 2014年 中部小学生ゴルフ選手権 2位
- 2015年 岐阜県小学生ゴルフ選手権 優勝
小さい頃から岐阜県や中部地域を中心にご活躍されていることが分かります。
ちなみに、ゴルフが趣味だった父親の影響で、6歳の頃からゴルフを始めました。
そして、両親ともにスポーツマンタイプで全面的にサポートをしてくれたため、プロゴルファーになるほど成長できたようです。
神谷そらの出身大学や高校など学歴まとめ
- 神谷そらは大学進学しないでプロ転向
- 高校は麗澤瑞浪高等学校で、現在は妹二人も通っている
- 中学校は土岐市立土岐津中学校
- 小学校は土岐市立土岐津小学校
- 小さい頃から岐阜県を中心にご活躍
今回は女子プロゴルファー神谷そらさんの出身大学や高校などをまとめました。
大学に進学しないで高校卒業後にプロ転向する選手は結構いて、彼女もそのうちの一人です。
小さい頃からアマチュアゴルファーとしてご活躍を続けていて、中学生時代には全国でも好成績を残しています。
高校でさらに腕を磨き、プロテストは一度不合格になったものの、再挑戦でしっかり合格をつかみ取りました。
そして、2023年にツアー初優勝!9月時点で賞金ランキングも上位にランクイン!
そのため、かなり順調なキャリアを歩んできたといえるかもしれません。
注目度もどんどん高まり、今後の更なるご活躍が楽しみなので、応援していきたいと思います。


コメント