男子プロゴルファー谷原秀人(たにはらひでと)さんの子供についてまとめました。
- 谷原秀人の子供は何人?
- 息子&娘の名前や年齢は?
- ゴルフはやっている?
生涯獲得賞金12億円以上!ツアー通算15勝以上!
天才的なパッティング技術を持つパター巧者・パター名人として知られる男子プロゴルファー!
そんな彼の息子や娘をご紹介します。
谷原秀人の子供は二人
谷原秀人さんには子供が二人います。
名前や年齢をまとめると下記の通りです。
子供 | 生年月日 | 年齢 |
---|---|---|
谷原悠人 | 2011年8月29日 | 12歳 |
谷原悠香 | 2022年5月31日 | 1歳 |
長男・長女の二人兄妹で、名前に「悠」の一文字が入っているという共通点があります。
年齢差は11歳とかなり離れているので喧嘩は少なく、頼りになるお兄ちゃんとかわいい妹になりそうです。
谷原秀人さんが出場する試合に会場まで足を運び、応援することがあります。
優勝時の記念撮影などに顔出しで応じているのでご存じの人も多いかもしれません。
妻の長手絢香さんも一緒で、家族揃った素敵な画像になっています。
長男の谷原悠人さんは父親にも母親にも似ている気がします。
きっと将来は父親のようにかっこいい男性になってくれるでしょう。
長女の谷原悠香さんはまだ幼いので両親のどちらに似ているのかは何とも言えない気がします。
ただ、元アイドルで女優・タレントの母親のように素敵な女性になってくれると思います。
ファンの人たちからすると、二人の成長も楽しみといえるかもしれません。
谷原秀人の息子「谷原悠人」
谷原秀人さんの息子の名前は「谷原悠人」さんといいます。
2011年8月29日生まれなので2023年時点の年齢は12歳です。
学年でいうと小学校六年生で、通っている学校は分かりませんでした。
ただ、5歳の時はインターナショナル系の施設に通っていたので、現在も同様の学校に通っていると思います。
もしかすると、中学校もそのままかもしれませんね。
少なくとも5歳の頃にはゴルフクラブを買い与えられ、谷原秀人さんと一緒に練習場へ行くこともあったようです。
親子向けのゴルフイベントにも参加したこともあります。
でも、現在はサッカーに興味があって、区大会で優勝もしていました。
そのため、これからゴルフを続けるのかは分からないようです。
プロのアスリート選手を目指す場合、早くから競技に取り組んだ方が有利になることは多いかもしれません。
それに、偉大な父親から受ける影響もたくさんあると思います。
色んなことを言ってくる人もいそうですが、様々な経験をして将来の可能性を広げてから考えても遅くはないでしょう。
自分が一番やりたいことを大切に、焦らず相談しながら進路を決めてほしいと思います。
なお、父親の谷原秀人さんとしては子供がゴルフを選ぶことは「微妙」とお話されていました。
プロとして酸いも甘いも経験してきているので、遊びならいいけど本気でやるなら色々と思うところがあるようです。
あまりやらせたくないけど嬉しい気持ちもあるといった感じなんだと思います。
谷原秀人の娘「谷原悠香」
谷原秀人さんの娘の名前は「谷原悠香」さんといいます。
2022年5月31日生まれなので2023年時点の年齢は1歳です。
谷原秀人さんが44歳、妻の長手絢香さんが41歳の時の子供でかわいい女の子、間違いなく溺愛コースに入る流れですね。
兄の谷原悠人さんから見てもきっとかわいくて、大切な妹になっていると思います。
今後、成長してきたら兄と同じようにインターナショナル系の施設に通い、ゴルフにも触れ合う機会が出てくるかもしれません。
ただ、今はまだ目が離せない大変な子育て期間が続くと思います。
それに、父親はプロゴルファーとして各地を転戦するお仕事なので、育児の負担の多くは母親にのしかかってくるでしょう。
二人目なのである程度の余裕はあるかもしれませんが、周囲の協力を得ながら無理せず頑張ってほしいですね。
谷原秀人の子供まとめ
- 谷原秀人の子供は二人
- 息子の名前は「谷原悠人」で年齢は12歳
- 通っている学校は不明
- 今はゴルフよりサッカーに夢中
- 娘の名前は「谷原悠香」で年齢は1歳
今回は男子プロゴルファー谷原秀人さんの子供についてまとめました。
優勝時などの画像で顔をご存じの人は多いかもしれません。
長男の谷原悠人さんはゴルフよりサッカーに夢中のようですが、これから本格的に始める可能性は十分あります。
娘の谷原悠香さんはまだまだ小さいので分かりませんが、成長したらゴルフに触れる機会はあるでしょう。
もちろん親がプロゴルファーだからプロを目指してほしいなんてことはなく、自分が一番やりたいことを優先してほしいです。
ただ、もしそれがゴルフだった場合は親子でプレーするところを見てみたいなーと思っています。



コメント