女子プロゴルファーの申ジエ(しんじえ)さんが日本ツアーに参戦している理由についてまとめました。
- 申ジエはなぜ日本ツアーを選んだ?
- アメリカや韓国に復帰する予定は?
元世界ランキング1位で世界通算50勝以上を誇り、現在は日本ツアーでご活躍中の韓国出身女子プロゴルファー!
そんな彼女が世界や母国ではない場所を選んだ理由について早速お話していきましょう。
申ジエはなぜ日本ツアーを選んだのか?
申ジエは温かい人間味を感じる国でやってみたいという理由で日本ツアーを選びました。
2005年に韓国でプロ転向後、母国では2006~2008年の三年連続で賞金ランキング1位に輝いています。
そして、世界最高峰のアメリカツアーでは2009年に賞金ランキング1位となっているため、どちらもホームといえる場所です。
そんな中、彼女は2014年から日本ツアーを主戦場に選びました。
2008~2013年まで年間5~8試合ほど出場して、年一回くらいのペースで優勝していたので、新規参戦というわけではありません。
ただ、韓国やアメリカに比べるとホームとはいえそうにないです。
では、なぜわざわざ日本を選んだのか?
気になって調べてみたところ、大手メディアで下記のように紹介されていました。
母国、そして米国の賞金女王に輝いたジエが日本ツアーを主戦場としたのが2014年。「温かい人間味を感じる国でやってみたい」というのが理由で、本格参戦後は元世界ランク1位の名に違わぬ実力でカップを積み重ねた。
出典元:https://www.alba.co.jp/
韓国より日本の方が試合数もスポンサーも多く、ゴルフ界は盛り上がっています。
2011年から日本デビューしたイ・ボミさんなどのご活躍もあって、プレーしやすい環境も整っていたんでしょう。
そして、アメリカツアーは世界最高峰だからこそプレッシャーも大きかったはずです。
彼女自身、追い詰められていた頃はクラブに付いた砂一粒でさえ気になったとお話されていました。
そんな中で賞金ランキング1位、世界ランキング1位に輝いた素晴らしい選手とはいえ、戦い続けるのは大きな負担になっていったと考えられます。
その時、プレーしたこともある日本ツアーが自分にとって魅力的な場所に見えたのかもしれません。
また、温かい人間味を感じるといっていることからも、何かしらいい思い出があったのかもしれませんね。
結果として相性はかなり良かったようで、約10年間日本でプレーを続けています。
そもそも韓国選手が日本に来る理由
日本ツアーでご活躍する韓国選手は多いですが、そもそも彼女たちが母国を離れて日本に来る主な理由は稼ぎやすいからです。
これは実力的なお話よりも、単純に韓国より日本の方がスポンサーが多く、試合もたくさん開催されていることが影響しています。
例えば、韓国だと2003年は年間14試合、徐々に人気が出始めた2012年でも年間22試合だったそうです。
一方、日本は年間30試合以上開催されていることからも、市場規模の違いが明確に見て取れますね。
選手としては単純に賞金を獲得できるチャンスが増えますし、人目に多くついてスポンサーにも期待できます。
そのため、申ジエさんが日本を主戦場に選んだ理由の一つにはそういった事情もあったかもしれません。
ちなみに、最近は韓国ツアーも盛り上がっていて、2022年には年間で30試合が開催されました。
そして、十分に稼げるようになってきたし、国内ツアーを盛り上げる施策も色々と行われているので、日本に来る選手は減少傾向にあるようです。
申ジエがアメリカや韓国に復帰する可能性は?
申ジエさんがアメリカや韓国のツアーに復帰する可能性は低いと考えています。
例えば2019年ごろのインタビューでは下記のようにお話されています。
日本を主戦場としてから今年で5年目。米ツアーへの未練はない、と語る。「日本では人生を楽しむことができる。3日間大会が多いし移動も少ないので、人生のバランスがすごくいいんです。それだけにゴルフに、よりフォーカスすることができています」と、日本ツアーで戦う理由を語った。
出典元:https://www.golfpartner.co.jp/
アメリカツアーでご活躍されていた日々を懐かしく思うことはあるそうです。
ただ、戻るつもりは全然ないことが伝わってきます。
年齢も30歳を超えて、がむしゃらに頑張る時期は過ぎたのかもしれません。
アスリートとして限界を迎えたわけではなく、人生という大きな括りで過ごすようになったともいえそうです。
そのため、アメリカツアーに復帰する可能性はかなり低いと考えています。
そして、韓国ツアーも同様に可能性は低そうですが、最近の盛り上がりを見る限り多少は望みがありそうです。
彼女自身、後輩に何かいい影響を残したいとか、母国に恩返ししたいといった気持ちが強くなることもあるかもしれません。
また、現在日本ツアーが主戦場とはいえ、お休みなどは頻繁に韓国へ帰郷しています。
その流れで、活動拠点自体を移す可能性は十分にあると考えています。
申ジエが日本ツアーを選んだ理由まとめ
- 申ジエは温かい人間味を感じる国でやってみたいという理由で日本ツアーを選んだ
- 結果として相性はかなり良かったようで、約10年間日本でプレーを続けている
- アメリカツアーに復帰する可能性はかなり低そう
- 韓国ツアーも復帰の可能性は低そうだが、最近の盛り上がりはすごいので多少は望みがあるかも
今回は女子プロゴルファーの申ジエさんが日本ツアーに参戦している理由についてまとめました。
日本に住んでいる身としては嬉しくなる理由で選んでくれたようです。
元世界ランキング1位で、現在も強さを発揮している彼女から刺激を受け、成長した選手はたくさんいると思います。
今後も彼女らしくプレーを続けてほしいですね。

コメント