シニアゴルフのメジャーツアーについてまとめました。
- シニアゴルフのメジャーツアーは?
- 日程や開催場所は?
- 視聴方法は何がある?
- 結果はどうだった?
- 男子だけでなく女子もある?
日本とアメリカ、男子と女子に分けてご紹介します。
シニアゴルフのメジャーツアーは?
シニアゴルフのメジャーツアーは下記の通りです。
日本男子シニアゴルフ | 日本シニアオープン |
日本プロゴルフシニア | |
米国男子シニアゴルフ | 全米シニアオープン選手権 |
全米プロシニア | |
全英シニアオープン | |
リージョンズトラディション | |
コンステレーション フューリック&フレンズ |
日本は2つ、アメリカは5つ開催されています。
そして、女子は日本もアメリカもメジャーとしては開催されていないみたいです。
日本男子シニアゴルフのメジャー日程や視聴方法など
日本の男子シニアゴルフは日本プロゴルフ協会(PGA)が統括する50歳以上の男子選手を対象に「国内シニアツアー」として開催されています。
2023年度シーズンは全13試合あり、そのうちのメジャー大会の日程や視聴方法など分かった範囲でまとめると下記の通りです。
メジャー大会 | 日程 | 視聴方法 | 賞金総額 | 開催場所 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
日本シニアオープン | 9月14~17日 | NHK BS1 ゴルフネットワーク | 8,000万円 | 能登CC日本海・はまなすコース (石川県) | |
日本プロゴルフシニア | 10月5~8日 | ゴルフネットワーク | 5,000万円 | サミットゴルフクラブ (茨城県) |
結果は分かり次第追記予定です。
ちなみに、日本シニアオープンは「日本シニアオープンゴルフ選手権」、日本プロゴルフシニアは「日本プロゴルフシニア選手権 住友商事・サミットカップ」が正式名称です。
米国男子シニアゴルフのメジャー日程や視聴方法など
アメリカの男子シニアゴルフは50歳以上の男子選手を対象に「シニアPGAツアー」として1980年に設立されました。
その後、正式名称を「PGAツアー チャンピオンズ」に変更しています。
2023年度シーズンは全28試合あり、そのうちのメジャー大会の日程や視聴方法など分かった範囲でまとめると下記の通りです。
メジャー大会 | 日程 | 視聴方法 | 賞金総額 | 開催場所 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
リージョンズトラディション | 5月11~14日 | Amazon U-NEXT ゴルフネットワーク | 250万ドル | グレイストーンG&CC (アメリカ・アラバマ州) | スティーブ・ストリッカー (56歳:アメリカ) |
全米プロシニア | 5月25~28日 | U-NEXT DAZN ゴルフネットワーク | 350万ドル | フィールズランチイースト (アメリカ・テキサス州) | スティーブ・ストリッカー (56歳:アメリカ) |
全米シニアオープン選手権 | 6月29~7月2日 | Amazon DAZN ゴルフネットワーク | 400万ドル | セントリーワールド (アメリカ・ウィスコンシン州) | ベルンハルト・ランガー (66歳:ドイツ) |
全英シニアオープン | 7月27~30日 | U-NEXT ゴルフネットワーク | 275万ドル | ロイヤルポースクロールGC (イギリス・ウェールズ) | アレックス・チェイカ (53歳:ドイツ) |
コンステレーション フューリック&フレンズ | 10月6~8日 | U-NEXT ゴルフネットワーク | 200万ドル | ティムクアナCC (アメリカ・フロリダ州) |
ちなみに、全米プロシニアは「キッチンエイド全米シニアプロ選手権」が正式名称です。
なお、日本人のメジャー優勝としては2013年に全米プロシニアを制した井戸木鴻樹さんがいます。
日本とアメリカの女子シニアゴルフ
日本の女子シニアゴルフツアーは45歳以上の選手を対象に2004年から始まり、2008年度からは名称を「レジェンズツアー」に統一しています。
また、60歳以上の選手は「グランドシニアの部」として別れていますね。
2023年度シーズンは通常のレジェンズツアー3試合とグランドシニアの部の3試合で計6試合が開催されました。
そして、アメリカの女子シニアゴルフツアーについてはよく分かりませんでした。
メジャー大会に相当する全米シニア女子オープンは全米ゴルフ協会主催で2018年から開催されています。
ただ、ツアーとして年間を通した競技は見つけられませんでした。
そのため、もしかしたらアメリカの女子シニアゴルフツアーはないのかもしれません。
シニアゴルフのメジャーツアーまとめ
- シニアゴルフのメジャーツアーは男子ゴルフで日本は2つ、米国は5つ開催中
- 日程や視聴方法などは記事内の通り
- 女子シニアゴルフのメジャーツアーは日本もアメリカもない様子
今回はシニアゴルフのメジャーツアーについてまとめました。
女子シニアゴルフがちょっと意外な結果でしたが、今後の人気次第で開催される可能性は十分あります。
男子シニアゴルフと併せて、今後の展開に要注目です。




コメント