女子プロゴルファー櫻井心那(さくらいここな)さんのスポンサー契約についてまとめました。
- 櫻井心那のスポンサー一覧
- スポンサー収入はどれくらい?
川崎春花さん、尾関彩美悠さん、神谷そらさんたちと同じ2003年度生まれのダイヤモンド世代として注目のゴルファー!
そんな彼女のスポンサー企業について早速お話していきましょう。
櫻井心那のスポンサー一覧
櫻井心那さんのスポンサー一覧は下記の通りです。
- ニトリ
- ダンロップゴルフ
- アンパスィ
- プーマ
- AXA
- 全農
- ボルテックス
- 富士土木エンヂニアリング
- 島手そうめん販売株式会社
インスタなどから分かった範囲でいうと、2023年9月時点で9社とスポンサー契約を結んでいました。
人気・実力ともにトップレベルの選手なら10社以上と契約している場合もありますが、2021年にプロ転向したばかりですごいですね。
やはり2022年にステップアップツアーで年間最多の5勝を挙げて賞金女王に輝いた選手なので、注目度が高いようです。
ちなみに、過去にはNBC長崎放送や長﨑油飼工業株式会社などのスポンサー企業もついていたようです。
ただ、現在も契約しているか分からなかったので除外しています。
ニトリ
櫻井心那さんは家具やインテリア用品を取り扱う小売業大手「ニトリ」と所属契約を結んでいます。
2023年2月から続いているご縁で、スポンサーの中でも大切な契約先といえるでしょう。
ゴルフウェアにロゴを入れ、ニトリがスポンサーを務める試合ではホステスとして出場しています。
ダンロップゴルフ
櫻井心那さんは「ダンロップゴルフ」とクラブなどの用具契約を結んでいます。
正確に言うとタイヤやスポーツ用品の製造を行う「住友ゴム工業株式会社」のゴルフブランド「ダンロップゴルフ」と契約中ということですね。
パフォーマンスに直結する道具の提供を受けているため、スポンサーの中でも大切な契約先といえるでしょう。
ちなみに、スリクソン(SRIXON)ブランドの商品を愛用しています。
インスタでもクラブセッティングなどがご紹介されていますね。
アンパスィ
櫻井心那さんはゴルフウェアブランド「アンパスィ」(and per se)とスポンサー契約を結んでいます。
正確に言うと「アンパスィ」を取り扱う株式会社ゴールドウインのグループ会社「ブラックアンドホワイトスポーツウェア株式会社」と契約中のようです。
2023年度シーズンから続くご縁で、インスタでもご報告されています。
「アンパスィ」の名前の由来は”&”から来ていて、異なる2つのものを結ぶことで想像以上の楽しさを提供していく思いから生まれたそうです。
そして、”&”をラテン語にすると「and per se」になります。
高いデザイン性と機能性で、男性女性問わず人気なゴルフウェアとなっています。
プーマ
櫻井心那さんはスポーツ用品の製造・販売を行う「プーマ」(PUMA)とスポンサー契約を結んでいるようです。
正確なことは分かりませんでしたが、恐らくシューズを愛用しているみたいですね。
AXA
櫻井心那さんはフランスの保険・金融グループ「AXA」(アクサ)とスポンサー契約を結んでいます。
正確には恐らく日本の「AXAジャパン」だと思いますが、キャップにロゴが入っていますね。
全農
櫻井心那さんは全国農業協同組合連合会、通称「JA全農」とスポンサー契約を結んでいます。
2023年3月から続くご縁で、全国の農畜産物の提供を受けています。
ゴルフェアにロゴも入っていて、インスタでは美味しくいただき感謝している投稿がありました。
ボルテックス
櫻井心那さんは不動産事業や人材サービス事業などを行う「ボルテックス」(Vortex)とスポンサー契約を結んでいます。
2023年3月頃から続くご縁で、ゴルフウェアにロゴを入れています。
富士土木エンヂニアリング
櫻井心那さんは宅地造成や分譲マンション販売事業などを行う「富士土木エンヂニアリング」とスポンサー契約を結んでいます。
彼女の地元・長崎県の企業で2020年7月からご縁は続いていて、ゴルフウェアにロゴを入れています。
島手そうめん販売株式会社
櫻井心那さんは地元・長崎県の島原の手延そうめんを取り扱う「島手そうめん販売株式会社」とスポンサー契約を結んでいます。
インスタでは「SHIMATE」としてハッシュタグをつけていますね。
櫻井心那のスポンサー収入はいくら?
櫻井心那さんのスポンサー収入は推定で年間1億円くらいありそうです。
まず、各スポンサー企業との契約金や契約期間は公表されていません。
そこで、相場から考えるとランキング上位の選手は所属契約で3,000万円~1億円、ゴルフクラブやウェアなどのスポンサー契約で数千万円になるそうです。
もちろん人気や成績次第で上下する部分は大きいはずなので、もっと低い場合もあれば高い場合もあり得るでしょう。
櫻井心那さんの場合、ステップアップツアーで素晴らしい成績を残していますが、レギュラーツアーはまだまだこれからです。
そのため、一社当たりの契約金額はそこまで高くないと考えています。
ただ、既に9社も契約しているので、一社1,000万円と考えても9,000万円になります。
そして、所属契約や用具契約は契約金が高めになるため、1億円くらいはありそうと予想しました。
ちなみに、高いと感じる人がいるかもしれませんが、石川遼さんは2013年にキャロウェイと3年契約で18億円(年間6億円)のスポンサー契約を結んだといわれています。
松山英樹さんは2017年にダンロップと5年契約で30億円(年間6億円)といわれたりしますね。
もちろん他にも複数の企業とスポンサー契約を結んでいるので総収入はもっと高いです。
そのため、今後のご活躍が期待され、注目度が高まっている櫻井心那さんに年間1億円くらいのスポンサー収入があっても不思議ではないと思います。
櫻井心那のスポンサー一覧&収入まとめ
- 櫻井心那のスポンサー一覧は記事内の通り
- 9社と契約していて注目度の高さがよく分かる
- スポンサー収入は推定で年間1億円
今回は女子プロゴルファー櫻井心那さんのスポンサー契約についてご紹介しました。
注目度の高い選手で、今後の更なるご活躍に期待が集まっています。
成績次第になりますが、スポンサー企業もどんどん増えていきそうですね。
将来的には日本のトッププレイヤーたちのように成長してくれると思うので楽しみです。


コメント