今年の日本女子ゴルフ(JLPGAツアー)の国内メジャー大会日程をまとめました。
- 日本女子ゴルフ国内メジャー日程2023(JLPGAツアー大会)
- そもそもメジャー大会って何?
- 今年は誰が優勝したの?
- 獲得賞金や副賞は?
- 開催場所はどこ?
- 観戦チケットの予約方法は?
- 視聴方法は何がある?
2023年度シーズンも注目選手ばかりなので目が離せそうにありません。
その中で誰が優勝に輝いたのか?開催場所はどこだったのか?
獲得賞金や副賞、観戦チケットの取り方や視聴方法まで気になるところをまとめてご紹介します。
日本女子ゴルフ国内メジャー日程2023【JLPGAツアー大会】
今年の日本女子ゴルフ(JLPGAツアー)の国内メジャー大会日程は下記の通りです。
メジャー大会 | 日程 |
---|---|
ワールドレディスチャンピオンシップ | 5月4日~5月7日 |
日本女子プロゴルフ選手権大会 | 9月7日~9月10日 |
日本女子オープンゴルフ選手権競技 | 9月28日~10月1日 |
LPGAツアーチャンピオンシップ | 11月23日~11月26日 |
2023年度シーズンのJLPGAツアー全38試合のうち、公式競技となるメジャー大会は4試合です。
ちなみに、開幕戦は3月2日~3月5日の第36回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント、最終戦は11月23日~11月26日のLPGAツアーチャンピオンシップです。
そもそもメジャー大会とは?
ゴルフのメジャー大会とは権威性の高いトーナメントのことをいいます。
分かりやすくいうなら、出場したらすごい!上位の成績を残せれば超すごい!といえるような試合です。
それだけ参加資格自体が狭き門で、トッププレイヤーたちが集まる高難度の大会といえるでしょう。
なお、「○○ならメジャー大会」といった明確な基準はなく、各団体が話あって決めているそうです。
ただ、一般的な大会と比較すると下記のような特徴があります。
- 賞金が高め
- シード権の保持期間が長い
- 獲得ポイントが多い
高額な賞金が準備されている大会はたくさんありますが、メジャー大会もそのうちの一つです。
シード権については通常1年ほどが多いそうですが、3~5年と長めに設定されています。
そして、公式競技となるメジャー大会では獲得できるポイントが多いです。
具体的にいうと3日間開催の通常大会と比べ、二倍のポイントを獲得できます。
そんなメジャーの舞台は多くのゴルファーが目指す目標で、好成績を残せた選手には大きな名誉が送られています。
日本女子ゴルフ国内メジャーの格付け
日本女子ゴルフの国内メジャーの格付けとして公式な情報はありません。
そのため、何を基準に考えるかで変わると思います。
例えば、メジャー大会として開催されるようになった歴史でいうと下記の順番になるでしょう。
開催年 | メジャー大会 |
---|---|
1968年 | 日本女子プロゴルフ選手権大会 日本女子オープンゴルフ選手権競技 |
1980年 | LPGAツアーチャンピオンシップ |
2008年 | ワールドレディスチャンピオンシップ |
日本女子ゴルフは1967年から始まったので、日本女子プロゴルフ選手権大会と日本女子オープンゴルフ選手権競技の歴史がそのまま日本女子ゴルフの歴史といえるかもしれません。
大会自体でいうとLPGAツアーチャンピオンシップは1979年、ワールドレディスチャンピオンシップは1973年から開催されているので、格付けを逆に考える場合もありそうです。
どちらにしても、現在のようにメジャー大会が4試合になったのは2008年からなので、割と最近からなんですね。
そして、賞金総額で考えるなら2023年度シーズンは下記の順番になるでしょう。
賞金総額 | メジャー大会 |
---|---|
2億 | 日本女子プロゴルフ選手権大会 |
1億5,000万円 | 日本女子オープンゴルフ選手権競技 |
1億2,000万円 | LPGAツアーチャンピオンシップ ワールドレディスチャンピオンシップ |
また、参加資格の仕組みから「日本オープンゴルフ」が国内最高峰といわれることもあります。
女子ゴルフでいうと「日本女子オープンゴルフ選手権競技」ですね。
他のメジャー大会とは違い日本ゴルフ協会(JGA)が開催していて、これまでの成績より現在のレベルが高いプロ・アマ選手に参加資格が与えられる仕組みになっているそうです。
そのため、国内最高峰と言われるほど多くのゴルファーの目標になっています。
このように公式な情報がないため、正解・不正解もなく、色んな考え方・捉え方をすることが出来ます。
メジャー大会の正式名称
日本女子ゴルフのメジャー大会の正式名称には協賛企業に関連した名前が含まれていることが多いです。
具体的にいうと「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」は特別協賛している医療メーカー「久光製薬」のロングセラー商品「サロンパス」から名前をとっています。
「日本女子プロゴルフ選手権大会 コニカミノルタ杯」は特別協賛の電機メーカー「コニカミノルタ」、「LPGAツアーチャンピオンシップ リコーカップ」は協賛の機器メーカー「リコー」の名前が入っています。
なお、日本ゴルフ協会(JGA)が開催する「日本女子オープンゴルフ選手権競技」の正式名称はそのままです。
ワールドレディスチャンピオンシップの詳細情報
今年の「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンカップ」は2023年5月4日~5月7日に開催されます。
場所は茨城県にある茨城ゴルフ倶楽部の西コースです。
2500坪の池がコースの真ん中を横切り、6ホールが池越えの林間コースになっています。
正確なショットと高い戦略性が求められそうですね。
観戦チケットは公式サイトなどから購入可能です。
現地に行けなくても下記のようにテレビ放送や動画配信があるので安心して楽しめます。
【地上波】
■日本テレビ系22局ネット
5月6日(土) 15:00~16:25(LIVE)
■日本テレビ系28局ネット
5月7日(日) 15:00~16:25(録画)【CS放送】
■日テレジータス
5月4日(木) 11:15~13:30(LIVE)
5月5日(金) 11:15~18:00(LIVE)
5月6日(土) 7:45~15:00(LIVE)
5月7日(日) 7:30~15:00(LIVE)【インターネット配信】
出典元:https://www.lpga.or.jp/
■DAZN・U-NEXT
5月4日(木) 11:30~17:00(LIVE)
5月5日(金) 12:00~17:30(LIVE)
5月6日(土) 11:00~16:30(LIVE)
5月7日(日) 7:45~13:45(LIVE)※表彰式終了まで
結果としては吉田優利さんがスコア+1で国内メジャー初優勝を飾りました。
2000年4月17日生まれでプラチナ世代・プレミアム世代と呼ばれる女子プロゴルファーの一人です。
そして、獲得賞金2,400万円、副賞のベンツEQB-250(販売価格788万円)を手に入れました。
約二年ぶりの優勝がメジャー初優勝となったので、相当嬉しかったでしょうね。
日本女子プロゴルフ選手権大会の詳細情報
今年の「日本女子プロゴルフ選手権大会 コニカミノルタ杯」は2023年9月7日~9月10日に開催されます。
場所は長﨑県にあるパサージュ琴海アイランドゴルフクラブです。
海越えのホールなど日本ではなかなかないゴルフを楽しめるシーサイドコースになっています。
ショットの飛距離や正確性など求められますが、その分大きな手応えを感じることが出来るでしょう。
観戦チケットは公式サイトなどから購入可能です。
現地に行けなくても下記のようにテレビ放送や動画配信があるので安心して楽しめます。
【地上波】
■朝日放送テレビ・テレビ朝日系列24局ネット
9月 9日(土) 15:00~16:25(LIVE)
9月10日(日) 13:55~15:55(LIVE)【CS放送】
■スカイA
9月 7日(木) 12:00~16:00(LIVE)
9月 8日(金) 12:00~16:00(LIVE)
9月 9日(土) 10:00~13:55(LIVE)
9月10日(日) 9:00~13:55(LIVE)【インターネット配信】
出典元:https://www.lpga.or.jp/
■DAZN・U-NEXT
9月 7日(木) 12:00~17:30(LIVE)
9月 8日(金) 12:15~17:45(LIVE)
9月 9日(土) 11:00~16:30(LIVE)
9月10日(日) 9:45~16:00(LIVE) ※表彰式終了まで
結果としては神谷そらさんがスコアー12で国内メジャー初優勝を飾りました。
2003年4月18日生まれでダイヤモンド世代と呼ばれる女子プロゴルファーの一人です。
そして、獲得賞金3,600万円、副賞のプラネタリウムとベンツEQB250(販売価格788万円)を手に入れました。
プロ転向したばかりで今回のメジャー初優勝を含めて既に二勝!
今後の更なるご活躍にも注目と期待が高まります。
日本女子オープンゴルフ選手権競技の詳細情報
今年の日本女子オープンゴルフ選手権競技は2023年9月28日~10月1日に開催されます。
場所は福井県にある芦原ゴルフクラブの海コースです。
越前海岸国定公園内にある松林に囲まれたシーサイドコースになっています。
風読みが攻略のカギとなるため、自然の中で毎回違った状況を楽しめるようです。
観戦チケットは特設ページなどから購入可能です。(福井新聞の公式サイトで、福井新聞パスポートの登録が必要)
現地に行けなくても「NHK BS1」「NHK 総合テレビ」などから視聴可能です。
優勝獲得賞金は3,000万円、結果などについては分かり次第、追記予定です。
LPGAツアーチャンピオンシップの詳細情報
今年の「LPGAツアーチャンピオンシップ リコーカップ」は2023年11月23日~11月26日に開催されます。
場所は宮崎県にある宮崎カントリークラブです。
南国情緒が漂うシーサイドコースで、宮崎県で初めてできたゴルフ場として知られています。
そして、グリーンの攻略がカギとなる造りの名門ゴルフ場なんだそうです。
インターネット配信はDAZNとU-NEXTで行われます。
テレビ放送、観戦チケット、結果などについては分かり次第、追記予定です。




コメント