男子プロゴルファー久常涼さんの弟の久常優樹(ひさつねゆうき)さんについてまとめました。
- 久常涼の弟はどんな人?
- 久常優樹の高校は?
- プロテスト結果は?
- 年齢などプロフィール
日本人3人目の欧州ツアータイトルホルダーとして注目の男子プロゴルファーの弟はどんな人なのか?
プロフィールを中心にご紹介します。
久常優樹の高校やプロテスト結果などプロフィール
名前 | 久常優樹 |
読み方 | ひさつねゆうき |
生年月日 | 2007年4月29日 |
年齢 | 16歳 ※2023年9月時点 |
国籍 | 日本 |
出身地 | 岡山県 |
身長 | 168cm |
出身校 | 作陽学園高等学校在学中 |
ゴルフ歴 | 10歳~ |
得意クラブ | ドライバー |
久常優樹さんは男子プロゴルファー久常涼さんの弟で、2023年時点だと高校一年生のアマチュアゴルファーです。
主なゴルフ成績としては2022年の中国ジュニアゴルフ選手権で2位という記録を残し、全国大会に出場しています。
プロの大会の出場経験はなく、年齢的にもこれからのご活躍が楽しみな選手といえるでしょう。
インスタなど個人アカウントのSNSは開設していませんが、地元のテレビ局のゴルフ番組にご出演した時に顔出ししていました。
下記の画像でいうと右上、赤いウェアを着ているのが久常優樹さんです。
ちなみに、珍しい名字の「久常」の読み方は「ひさつね」で、岡山県を中心に全国で540人ほどしかいません。
もしかしたら、私のようにはじめは読めなくて申し訳ない気持ちになった人がいるかもしれませんね。
高校などの学歴は?
久常優樹さんは作陽学園高等学校に通っています。
岡山県倉敷市にある私立校で、偏差値は57です。
地図でいうと下記の場所にあります。
兄の久常涼さんも通っていた学校で、女子プロゴルファー東浩子さん、渋野日向子さん、尾関彩美悠さんの出身校としても知られています。
また、サッカー選手など多数のアスリートを輩出していて、俳優のオダギリジョーさんも通っていました。
なお、小学校と中学校は地元の公立校の出身です。
具体的には兄と同じ津山市立広野小学校と津山市立津山東中学校を卒業しています。
プロテスト結果は?
久常優樹さんはまだプロテストに合格していません。
そもそも2023年時点だと高校一年生になったばかりなので受験資格がないです。
そのため、基本的なルートでいうと2025年までは挑戦することが出来ません。
一応、例外的なルールもあって、石川遼さん・松山英樹さん・宮里藍さんなどは特例でプロ資格を取得しています。
ただ、規格外といえる実力者でないとかなり難しい道なので、該当者はそうそう現れないはずです。
それに、高校生時代に色んな経験をして、別の道へ進む可能性もあるかもしれません。
将来に向けてどんな選択をするのか、彼の今後に注目していきたいです。
久常優樹は久常涼の弟
久常優樹さんは男子プロゴルファー久常涼さんの弟で、兄のことをとても尊敬しています。
そもそもゴルフを始めたきっかけが兄の影響ですし、日本ゴルフ協会の公式プロフィールで尊敬する人物に兄の名前を挙げていました。
確かにアマチュア時代から素晴らしい成績を残し、プロになってからも欧州ツアー優勝など大活躍中の久常涼さんは尊敬に値する人物といえるでしょう。
顔つきも兄弟なので、どことなく似ていますね。
そんな身近に完璧なお手本がいるので、意識しない方が無理といえるかもしれません。
もちろん身内ということでプレッシャーに感じることもあるはずですが、上手く力に変えてゴルフに活かしてほしいです。
なお、兄弟仲については分かりませんでしたが、尊敬している人と険悪な関係とは考えづらいため、普通に仲良しなんだと思います。
5歳差と結構年齢が離れているので、喧嘩なども少なかったかもしれません。
もしかしたら、オフシーズンなどは一緒にトレーニングしたり、ゴルフ場でラウンドすることもあるかもしれませんね。
何か機会があれば、兄弟共演も見てみたいです。
久常優樹の高校やプロテスト結果などプロフィールまとめ
- 久常涼の弟の久常優樹のプロフィールは記事内の通り
- 高校は兄も通った作陽学園高等学校
- プロテストはまだ受験していない(高校一年生なので受験資格もない)
- 兄の久常涼をとても尊敬していて、兄弟仲も普通に良さそう
今回は男子プロゴルファー久常涼さんの弟の久常優樹さんについてまとめました。
今後のご活躍が楽しみなアマチュアゴルファーという感じですね。
アスリートの世界は厳しく大変だと思いますが、もしプロゴルファーの道に進むなら兄と同様に頑張ってほしいですし、兄弟バトルも見てみたいです。
ただ、今はまだ高校生なので色んな事を経験して、自分が将来どうなりたいかを大切に考えて進路を決めてほしいと思います。


コメント