男子プロゴルファー久常涼(ひさつねりょう)さんの賞金やスポンサーについてまとめました。
- 久常涼の獲得賞金は?
- スポンサーはどこ?
- 収入は年収でどれくらい?
青木功さん、松山英樹さんに続く日本人として3人目の欧州ツアータイトルホルダーになった注目の男子プロゴルファー!
そんな彼の賞金やスポンサー収入についてみていきましょう。
久常涼の賞金は?
久常涼さんのこれまでの獲得賞金は総額で約2億9,800万円です。(2023年9月時点)
ツアー別にまとめると下記の通りになります。
国内男子 JGTOツアー | 約5,700万円 |
国内男子下部 ABEMAツアー | 約1,100万円 |
米国男子 PGAツアー | 約3,400万円 (約25万ドル) |
欧州男子 DP Worldツアー | 約1億7,200万円 (約116万ユーロ) |
Asianツアー | 約2,400万円 (約18万ドル) |
JGTO、DP World、Asianツアーは公式サイトからまとめています。
PGAツアーは大手メディアにまとめられていた成績・賞金を元に集計しました。
分かりやすいように概算にしていて、ドルやユーロは記事執筆時の年平均レート(1ドル136円、1ユーロ148円)の計算です。
ちなみに、久常涼さんにとってプロ初優勝で、日本人史上3人目の欧州ツアー優勝となった2023年9月のカズー・フランスオープンでは518,780ユーロ(約7,700万円)の賞金を手に入れています。
2021年にプロ転向した3年目の選手とは思えないほど稼いでいますね。
そして、今後は世界最高峰のアメリカツアー参戦を目指して活動中です。
もし、好成績を残せるなら賞金の桁が変わってくるので、年間一億円越えも普通に可能となるでしょう。
実際、日本人トッププレイヤーとしてPGAツアーで戦い続けている松山英樹さんは2013年から3億円以上の賞金を稼ぎ続けています。
彼のように久常涼さんもご活躍できる日がくるかもしれないので、これからも注目していきたいです。
久常涼のスポンサー一覧
久常涼さんのスポンサー一覧は下記の通りです。
- SBSホールディングス
- テーラーメイドゴルフ
- ヒマラヤスポーツ
- アース製薬株式会社
- アイム21
- 城南プロパティ
インスタなどから分かった範囲でいうと、2023年9月時点で少なくとも6社と契約しているようです。
人気・実力ともにトップレベルの選手は10社以上と契約している場合もあります。
そう考えると、もう少し多くても不思議ではありません。
欧州ツアー優勝の実績を考えると、2024年からはご縁が増えていくかもしれませんね。
なお、フジクラシャフトのシャフトやPALMAXのグリップを愛用していて、インスタでもハッシュタグ付きで投稿していますが、スポンサー契約を結んでいるわけではなく単純に愛用品のようです。
また、アディダスのお気に入りゴルフシューズに関するインスタ投稿もありましたが、フットウェア契約を結んでいるというお話は見当たりませんでした。
あと、JAL(日本航空)のハッシュタグをつけていた時もありましたが、契約しているのかどうかは分かりません。
山口県や広島県で新築注文住宅を建てているハウスメーカー「エルクホームズ」とは過去にスポンサー契約を結び、キャディバッグなどにロゴも入れていたようですが、現在は契約終了しているようです。
身体のケアを福岡県を中心に展開している「未病リハビリセンターハレル」にサポートしてもらっているそうですが、スポンサーとは異なるようなので今回の一覧からは除外しています。
以上、過不足は結構ありそうですが、分かった範囲でまとめるとこんな感じですね。
たくさんの応援に支えられてご活躍されていることがよく分かります。
SBSホールディングス
久常涼さんは総合物流企業「SBSホールディングス」と所属契約を結んでいます。
スポンサーの中でも大切な企業の一つといえ、キャディバッグなどにロゴも入れています。
テーラーメイドゴルフ
久常涼さんは大手ゴルフ用品メーカー「テーラーメイドゴルフ」と総合契約を結んでいます。
そして、クラブ・ボール・ウェア・キャディバッグ・キャップを愛用中です。
インスタでもご紹介していたので、一部のクラブのシリーズについてはリンクを貼っておきます。
ヒマラヤスポーツ
久常涼さんは日本の大手スポーツ用品店「ヒマラヤスポーツ」とスポンサー契約を結んでいます。
詳細な契約内容は分かりませんが、2022年3月から続くご縁です。
アース製薬株式会社
久常涼さんは殺虫剤などで有名な衛生薬品の製造・販売メーカー「アース製薬株式会社」とスポンサー契約を結んでいます。
詳細な契約内容は分かりませんが、2023年2月から続くご縁です。
アイム21
久常涼さんはアイム21という企業とスポンサー契約を結んでいるようです。
ただ、詳細については全然分かりませんでした。
調べてみると福岡県の不動産企業が出てきますが、この会社で合っているのか不明です。
城南プロパティ
久常涼さんは城南プロパティという企業とスポンサー契約を結んでいるようです。
ただ、詳細については全然分かりませんでした。
調べてみると東京都の企業が出てきますが、この会社で合っているのか不明です。
久常涼の収入は年収でどれくらい?
久常涼さんの収入は年収で1億円を越えているはずです。
獲得賞金だけで数千万円~1億円くらいは稼いでいます。
そして、スポンサー収入はランキング上位だと所属契約で3,000~1億円、クラブやウェアなど用具契約だと数千万円が相場なので、一社1,000万円と考えたとしても6社で6,000万円以上はあるでしょう。
そんな獲得賞金とスポンサー収入を合わせたら、少なくとも年収1億円は超えていると考えています。
もちろん順調にキャリアを積み重ねているので、プロ1年目よりも3年目の現在の方が収入は伸びているはずです。
そして、イベント出演などの収入も併せるなら2億円近くになっていても不思議ではありません。
詳細はご本人が公表しない限り分かりませんが、かなり稼いでいる男子プロゴルファーであることは間違いないでしょう。
久常涼の賞金やスポンサー一覧まとめ
- 久常涼のこれまでの獲得賞金は総額で約2億9,800万円
- スポンサー一覧は記事内の通りで少なくとも6社と契約中
- 欧州ツアー優勝の実績を考えると2024年からはさらにご縁が増えるかもしれない
- 収入は年収で1億円を越えているはず
- 直近の年収が2億円近くあっても不思議ではない
今回は男子プロゴルファー久常涼さんの賞金やスポンサーについてまとめました。
海外ツアーをメインに転戦していて大変だと思いますが、その分かなり稼いでいるようです。
そして、今後の目標としているアメリカツアーに本格参戦して、好成績を残せれば収入は桁違いに増えていくでしょう。
賞金だけでなくスポンサー収入も跳ね上がるはずです。
そのため、これからの更なるご活躍に注目していきたいと思います。



コメント